今回は、赤ちゃんの鼻水を確実に吸い取ってくれる吸引器を紹介します。
これまで、スポイトタイプや口で吸うタイプなど様々な鼻水吸引器を試してきました。
そして、やっとみなさんにおすすめしたい1台に出会うことができました。
その1台をこの記事で徹底レビューしていきます。
Contents
コスパ最強|ベビースマイル「電動鼻水吸引器」
と悩んでいるママ、パパにおすすめしたい鼻水吸引器はズバリこちらです。
ベビースマイル「電動鼻水吸引器」

赤ちゃんの鼻水吸引器と言えばメルシーポットが有名ですよね。
このメルシーポット、実力は折り紙つきですが、値段が高い!
しかも、据え置きタイプなため場所も取る!というデメリットがあります。
そこで、メルシーポット並みにしっかり鼻水が吸えて、価格がお手頃な吸引器がないか探していたら、ありました!
それが、このベビースマイル「電動鼻水吸引器」です。
メルシーポットと同じ会社が製造しているため、安心して購入することができました。
それでは、ベビースマイル「電動鼻水吸引器」を使用してみて感じたおすすめポイントを書いていきます。
ここがおすすめ|ベビースマイル「電動鼻水吸引器」
早速、ベビースマイル「電動鼻水吸引器」のおすすめポイントを紹介します。筆者が感じたおすすめポイントは以下の3つです。
- 電動タイプにも関わらずこの安さ
- 安かろう悪かろうではなくしっかり吸える
- お手入れが簡単
電動タイプにも関わらずこの安さ
一番のおすすめポイントはコスパの良さです。
電動タイプにも関わらず、5000円以下で購入することができます。
メルシーポットが欲しいけど、さすがに1万円以上は出せないと悩んでいるママ、パパは迷わずベビースマイルを買うことをおすすめします。
安かろう悪かろうではなくしっかり吸える
これまでスポイトタイプや口で吸うタイプなどの様々な吸引器を我が子に試してきました。
それぞれの値段は数百円程度でしたが、まさに安かろう悪かろうで、まったく鼻水を吸い取ることができませんでした。
しかし、このベビースマイルは確実に赤ちゃんの鼻水を吸い取ることができます。
しっかり吸えた!はじめて使用してみた感想
しっかり赤ちゃんの鼻水が吸えたのか、初めて使用したときの感想を紹介します。
ベビースマイルの使い方は簡単です!
電源ボタンを押して、ノズルを鼻の穴に押し当てて鼻水を吸い取るだけです。
電源ボタンを押すと、
「ブーーーーーーーーーーーーーーーーーン」
と軽いモーター音がします。
と初めは思いました。
しかし、いざ試してみると、透明なサラサラした鼻水だけでなく、黄色いネバネバした鼻水も吸い取ることができました。
もちろん、我が子はギャン泣きでした(笑)
病院で吸い取ってもらったように完全にスッキリさせることはできませんでしたが、鼻水が辛くて夜眠れない(>_<)という状態を改善させることはできました。
0歳児にはロングノズルと合わせて購入するのがおすすめ
我が家の場合、子どもが生後7か月の時にベビースマイル「電動鼻水吸引器」を購入しました。

0歳児の赤ちゃんだと、そもそも付属のシリコンノズルが鼻の中に入らない場合も多いので、念のため、別売りのロングノズルを一緒に購入されることをおすすめします。
ロングノズルを使うと写真のように0歳児の赤ちゃんでも鼻の穴の中にノズルが入るため、より確実に鼻水を吸引することができます。

お手入れが簡単
もう一つのおすすめポイントはお手入れが簡単なことです。
使用後に、ノズルをつけたまま写真のように水につけてスイッチを入れるだけで、ノズルはもちろん、ポンプ内部まで洗浄できます。

スイッチを入れて水洗いするだけで、ノズルについていたネバネバ鼻水がきれいさっぱりなくなりますよ。
簡単なお手入れなのでいつでも衛生的に使うことができます!
まとめ
- 電動タイプでしっかり吸える鼻水吸引器はベビースマイルで決まり
- 強力な吸引力でネバネバ鼻水もスッキリ吸える
我が家で愛用している電動鼻水吸引器ベビースマイルを紹介しました。
もちろん、電動鼻水吸引器の最上級モデルであるメルシーポットほどではありませんが、ベビースマイルも必要にして十分な吸引力があり、コストパフォーマンスは最も高いといえるのでおすすめの1台です。
最後までお読みいただきありがとうございます。