2月末に注文したテスラモデル3が5月18日に納車されました!!
そこで今回は、納車の様子や気になる納車時の車の状態などをレビューしたいと思います。
注文してから納車までの長ーい数か月間についてはコチラの記事でまとめています!
テスラモデル3|納車の流れ
早速、納車の流れをまとめていきます。
わたしの納車の日時は5月18日17時からでした。
17時まで待ちきれず、16時50分にテスラストアに行ってしまったのですが、特に問題なく対応して頂きました。
他の自動車メーカーと違い納車がとてもあっさりしているテスラですが、あっさり度がさらに増していました(笑)
納車、わずか5分で終了!?
納車の大まかな流れは以下の通りです。
- 受付
- 車検証などの必要書類を受け取る
- 書類にサイン
- テスラが駐車してある場所の説明を受ける
- 車をチェックし、問題なければそのまま帰宅
以上です!!
具体的には、まずラゾーナ川崎のテスラストアで受付を済ませると、車検証や自賠責保険などの必要書類を渡されます。
その後、オートパイロットの同意書と書類受領書にサインをします。
続いて、スマートフォンのテスラアプリを立ち上げ、スタッフさんの指示に従い、アプリから車を操作できるようにします。

最後に、ラゾーナ川崎の場合、立体駐車場の”ある場所”に納車待ちのテスラが停められているのでその場所を説明されます。
下の写真のように、テスラが列を成しています。生で見るとなかなかの景色ですよ!!

ここまでで、ストアでの納車は終了です!
あとは、自分で車の状態をチェックし、問題なければそのまま帰宅します。
再度、テスラストアに戻る必要もありませんでした!
他のディーラーで行われているような丁寧な車両の説明やお帰りの際に全スタッフでのお見送りなどありません!
さすがテスラといった感じの非常にシンプルな納車でした。
上海製のモデル3の品質はいかに!
続いて納車時の車の状態をレビューします。
わたしのテスラモデル3はギガ上海製のものになります。
結論から言うと、品質は全く問題ありませんでした。
実は、14時頃テスラストアに寄ったら、スタッフの方が
と言ってくださったので、明るい時間帯にチェックできました!
スケジュール通り17時から車をチェックしても日が落ちて暗くなってしまい、よくわからない可能性もあるので、時間に余裕があり、くまなくチェックしたいという方は、早めにテスラストアに行くのをおすすめします!
妻と一緒にチリや塗装、内装などを入念にチェックしましたが気になる箇所は一つもありませんでした!
私の場合、テスラの前は中古のコンパクトカーに乗っていたのでそれと比べたら問題ないということで、プレミアムクラスの車に乗られている方は別の感想を抱くかもしれません。
唯一、気になった点を挙げるとすると、ソフトウェアが最新のバージョンから1つ古いものでした。
ただ、納車後3日ぐらいしたら通知が来て無事にアップデートできました。
テスラからの洗礼!納車の”とき”はよかったけど……
まあこんな感じで上海製のテスラモデル3ですが、納車の“とき”は全く問題なかったんですよ。
納車の”とき”はね(笑)
実は、後日ちょっとした不具合が出てきたのですがそれはまた別の記事で紹介します。
ラゾーナ川崎ストアでのテスラモデル3納車についてまとめました。
これからテスラの購入を検討される方は、スーパーチャージャー1500km無料特典が付くオーナー紹介制度をご利用頂くことをお勧めします!
<私のテスラオーナー紹介リンクはこちら>
最後までお読みいただきありがとうございます。