この記事は我が子の成長を1日毎記録しています。日記としての側面が強いですが、育児の参考にしていただけると幸いです。
今回は生後181~190日目までの様子をまとめます。
生後181日目
新技ができるようになった。うつぶせで両手を上げるポーズ!
飛行機みたいでかわいかった!
あと、少しだけおしりを浮かせることができるようになった。
できることがどんどん増えていくね。すごいぞ!!
生後182日目
起きている時間のほとんどをうつ伏せで過ごすようになったので、クッションマットを購入した。
予想以上にカラフルな柄に目がチカチカする(笑)。
我が子は嬉しそうに柄を叩いていた。
テントウムシの絵がプリントされているのだが、それをずっとガリガリしている(笑)。
生後183日目
ハーフバースデーおめでとう!
昨晩は、全然寝なくて大変だった。ここ最近は、長くても2時間しか寝なくて、その度に起きては授乳。これはいつまで続くんだーーーー。
生後184日目
午前中はパパと2人で児童館へ行った。ママがいなくてもぐずることなく遊べたね。
午後もたくさん遊んで、今日こそよく寝るかなぁと思ったら、20時、21時、22時、23時、1時、2時、4時とまさかのほとんど1時間毎に起きて、かなり辛かった(>_<)
生後185日目
今日も午前中はパパと2人で児童館へ。午後はママにバトンタッチしてお散歩へ。昨日の夜がきつすぎて、今日は交替で休ませてもらいました(笑)。
生後186日目
田舎の方までドライブした。お昼はうどんを食べ、図書館や保育園の子育て支援センターで遊んだね。
田舎だけあって、子育て支援センターの利用客は自分たちだけ。
その分、保育士さんがつきっきりで一緒に遊んでくれて、子育て相談にも乗ってくれて、とても充実した1日だった。
生後187日目
おばあちゃんと一緒に買い物へ。いつもは車の中では寝ている我が子だが、今日は行きの間中、ずっと泣いていた。
いくらあやしても絵本を読んでもダメだった。
ただ、お店ではとてもお利口で、おばあちゃんにおもちゃとか洋服とかたくさん買ってもらってよかったね。
生後188日目
保育園の子育て支援センターのイベントに参加した。
保育士さんの手遊びとかリズム遊びで我が子も楽しそうにしていた。ママたちともたくさんお話できてとても楽しかったね。
みなさん、旦那の愚痴のオンパレードでした(笑)。
生後189日目
最近、おしりを少しあげてフリフリするようになった。
それに、どんどんうしろに移動する。ずりばいやハイハイまであと少しだね。
生後190日目
昨晩は、3時間からの6時間も続けて寝てママもパパもびっくり。
ついに睡眠退行の終了に差し掛かっているのかな。
午前は児童館で遊び、お昼寝も2時間して、終始ご機嫌の1日だった。