先日、1歳の子どもを連れて香川県高松市に3泊4日の旅行に行ってきました。
お天気にも恵まれ、最高の4日間となりました。
そこで今回は、時系列で香川県高松市の子どもも大人も楽しめるスポット&お食事処を一挙に紹介していこうと思います。
Contents
1日目:夕方に到着
1日目は移動日です(笑)
子どもがお昼寝するタイミングで出発し、瀬戸大橋を越えて、夕方に香川県高松市に到着しました。
今回は素泊まりにしたので、1日目の夕食はフロントの方に教えていただいた浜海道というお店に行きました。
1日目夕食:エンターテインメントな浜海道
名前の通り、海鮮がメインのお店です。子ども連れファミリーにはありがたい、座敷の席もあります。
わたしたち夫婦は握りずしをいただきました。
ネタも大きく、お魚もぷりぷりでおいしかったです。

お寿司以外にも、焼き魚、炊き込みご飯、茶わん蒸し、鍋など1歳3カ月の我が子でも食べられる料理がありました。
味付けもそこまで濃くかったので、お子さんにもおすすめのお店です。
2日目:高松の名所を観光
子どもの朝ごはんは、ベビーフードで済ませ、午前中は栗林公園に行きました。

お庭の中に入ると、大きな池の周りに起伏に富んだ地形がひろがり、園内を回りながら様々な景色を楽しむことができました。
ボランティアの方にガイドを頼み、素人で絶対にわからない見どころをたくさん教えていただき、ブラタモリのような気分で園内を散策できました。

写真もガイドさんにたくさん撮ってもらえるので、ボランティアガイドおすすめです!
2日目ランチ:おしゃれカフェへ
お昼ご飯は高松市内の中心部から少しはずれますが、Cake cafe もなみというカフェに行きました。
小さい子どもと一緒に食事できるように、座敷の席があったり、おもちゃが用意されたり、キッズメニューもあるのでおすすめです。
事前に予約すれば、アレルギー対応もしてくれるそうです。
めちゃくちゃ都会でびっくり!高松駅周辺を散策
昼ご飯のあとは、高松駅前のサンポート高松を散策しました。下の写真のように香川にいながら、ここは横浜かなと思うくらい都会でした。
むしろ、横浜ほどごちゃごちゃしていなくて、海と整備された街並みがとてもきれいで歩いていて清々しい気分になりました。
駅から15分ほど歩いて北浜アリーにも行きました。
お店の数は10店舗ぐらいしかなくこじんまりしています。
ですが、おしゃれなレストランや雑貨店が集まっていて、田舎に住む筆者にとっては、久しぶりのショッピングを楽しめました。
北浜アリーからさらに高松中央商店街に足をのばして散策しました。
ここは日本一長い商店街といわれているだけあって、どこまでもお店が続いていて、歩くのがしんどくなるほどです。
この商店街の中に有名どころのお店はあり、高級ブランド店もありで、高松ってなんでも揃っているんだなと驚かされました。
2日目夕食:地元の人に愛されるうどん屋へ
夜ご飯は商店街の中にあるうどん屋さんにしました。
このさか枝うどん南新町店は、観光客より地元の方が多いような印象でした。
栗林公園のボランティアガイドさんが、
と話していた通りで、このお店のうどんをコシがあるけどもっちりしていて、麺も出汁も美味しかったです。
加えて、多くのうどん屋さんが14時や15時に営業終了してしまうなか、このさか枝うどん南新町店は18時まで営業しています!!
3日目:子どもは大はしゃぎ間違いなし!
3日目はさぬきこどもの国に行ってきました。
本当にこどもの国という言葉通り、0歳~小学生までどんな年代の子どもも楽しめる場所でした。
大きな芝生広場と公園があり、建物内には科学館のようになっていて様々な展示があります。
また、もくもく広場という0歳~2歳までの子どもが遊べるスペースもあり、赤ちゃんも安心して遊ばせることができます。
下の写真のように、もくもく広場には高級な木のおもちゃがたくさん用意されています。
我が子も夢中になって遊んでいました!!
さらに、さぬきこどもの国は高松空港の隣に位置しているので、飛行機の離着陸を間近で見ることができます。
わたしが訪れた日は、ヘリコプターも見ることができて、我が子も大興奮していました。

飲食スペースも用意されているので、家族で1日過ごすことができるおすすめスポットです!
その後、前日に引き続き高松中央商店街のさか枝うどん南新町店で夕食にしました。
なぜ2日連続で行ったかというと、今回のお目当てはコレ!
しっぽくうどんです!

写真の通り、野菜がたくさんあり、味も濃くないので1歳の我が子もむしゃむしゃ食べていました。
安いし、子どもも安心して食べられるし、高松にいる間のご飯は毎回これでいいかなと思うくらい美味しかったです!
4日目:四国水族館へ
香川旅行最終日は、高松から離れて、四国水族館に行ってきました。
瀬戸大橋の最寄にあり、半日で見ることも可能なので、旅行最終日の観光スポットにおすすめです。
四国水族館は、2020年6月にオープンした四国最大級の水族館です。
インスタ映えを狙っているのか、それぞれの水槽が額縁風に美しく展示されていました。我が家もこの通り、お魚さんに釘づけでした。

ランチは、四国水族館近くのおくどさんという食堂へ。

ここは、初日に行った浜海道の系列店です。
文字通り食堂のように単品でオーダーするシステムです。
魚料理を中心に、ほうれんそうの胡麻和えやかぼちゃ煮などの小鉢も用意され、1歳の我が子も白米、魚、野菜とバランスよく食べることができました。
ただ、味付けが濃いめなので注意が必要ですが、インスタントのベビーフードばかりあげるよりかはいいかなと思います。
まとめ
高松、めちゃくちゃよかったです!
想像していたより都会で、ご飯も美味しかったです。
子どもはさぬきこどもの国に行けば大満足なこと間違いなしですし、今回観光したところ以外にも小豆島、こんぴらさん、屋島などの観光地があるので、またリピートしようと思います!
四国でどこ行こうかなと悩んでいる方は、香川県高松おすすめです!
最後までお読みいただきありがとうございます。