子育て

【おすすめベビーソープ】天然成分100%のメディスキンベビーをレビュー

ベビーソープ何を使えばいいか悩みますよね。赤ちゃんの肌って意外と肌トラブルに見舞わられることが多いので、ベビーソープも赤ちゃんの肌に合ったものを使ってあげたいと思いますよね。

そこで今回は、化学成分0%の赤ちゃんの肌にやさしい、おすすめのベビーソープを紹介します。

おすすめベビーソープはコレ!

私がおすすめしたいベビーソープはMEDI+SKIN BABY(メディスキンベビー)です。

これ1本で頭、顔、体と全身使えます。泡タイプのベビーソープなので泡立てる必要がなく使い勝手がいいです。

泡タイプのものだと、泡がすぐ消えることもありますが、メディスキンに関してはキメ細かい泡で洗いやすく、ですが、泡切れもよく水でサッと流せます。

香りもほのかにラベンダーで癒されます。

どれくらいもつ?

我が家では、なるべく泡でやさしく洗いたいので贅沢に以下のように泡を使っています。

  • 頭→2プッシュ
  • 顔→2プッシュ
  • 体→8プッシュ

これでも1か月は問題なく持ちます。

メディスキンベビーのおすすめポイント

続いて、メディスキンのおすすめポイントを紹介します。特筆すべき商品のポイントは以下の2つです。

  1. 合成化学成分が0%
  2. 2児のママの皮膚科医が開発、開発者本人も愛用している

なんと合成化学成分が0%!

赤ちゃんは当たり前ですが、「このベビーソープは合わない」と言葉で表現することはできません。そのため、親としてできることは肌トラブルの原因となる合成着色料や乳化剤などの合成化学成分を徹底的に排除してあげることです。

メディスキンは合成化学成分を使用せず、全て自然界のものである天然成分100%で作られています。デリケートな赤ちゃんの肌にとって安心ですね。

我が家では、以下の記事で紹介しているとおり、顔にもソープをつけているので、100%天然成分のベビーソープだと万が一、口の中に泡が入っても安心です。

2児のママの皮膚科医が開発、開発者本人も愛用している

メディスキンは2児のママで皮膚科医でもある新友利(あらたともり)さんが開発したものです。

当時、お子さんの出産前に皮膚科医として納得できるベビーソープが見当たらなかったため、ご自分で開発されたそうです。もちろん、開発しただけでなく、愛用されているので、本当におすすめできるものだと断言できます。

実際にお子さんに使用している様子も以下のブログで紹介されている使用例の参考になります。

新友利オフィシャルブログ
我が家も産まれてからすぐメディスキンを愛用しています。湿疹等が全くできなかったわけではないですが、肌が赤くなったりカサカサしたりしたことは一度もありません。

1か月検診でも

doctor
doctor
きれいな肌だねー

と言われ、これまで大きな肌トラブルに見舞われたことはありません。

 

デメリット

ベビーソープとしてのデメリットは我が家の赤ちゃんに使用した限りでは特に見当たりませんが、強いてあげるなら以下の2点がデメリットといえるでしょう。

価格が割高

100%天然成分で作られていて、製造も日本国内で行うこだわりのベビーソープですので、大手メーカーのベビーソープに比べれば価格が割高といえます。それでも、皮膚科医の先生がこだわりぬいて開発したベビーソープなので、値段相応の価値はあります!

詰め替えタイプがない

お得な詰め替え用のパックがメディスキンでは用意されていません。

価格が割高なこともあり、数多くのママから要望があるそうなのですが、本人の公式ブログで以下のように述べているので、詰め替えタイプが今後登場することはないようです。

メディスキンベビーについての質問の中で多いのが
「詰め替えは作る予定はありますか」という質問。
大変申し訳ないのですが。
メディスキンベビーでは詰め替えを作る予定はありません。

私自身も詰め替えがあればと思っていたのですが
メディスキンベビーは天然成分のみで製造しているため
科学的な防腐剤は入っておらず、天然成分のもつ抗菌作用
で防腐剤代わりにしています。

なので、詰め替えをする事で雑菌が繁殖する可能性が
0ではありません。このことから、工場さんとも話し合い
万が一の事を想定して詰め替えは作らないと決めました。

出典:新友利オフィシャルブログより

 

まとめ

  • MEDI+SKIN BABYはデリケートな赤ちゃんの肌想いのベビーソープ
  • 化学成分0%なので赤ちゃんの肌トラブルを防げる
  • 少し割高ですが、値段相応の価値はあります!

赤ちゃんの肌トラブルで悩んでいるママ、パパ、出産準備でどんなベビーソープを使おうか迷っているママ、パパ、ぜひ、メディスキンで赤ちゃんのスベスベ、モッチモチお肌をキープしてあげましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。

公式HPをCheck